早起き25日目 育児中の睡眠を振り返る

2025/05/25

30日チャレンジ

子どもが小さかった頃を思い出すと、今の状態、自分で睡眠時間をコントロールできることがどれだけありがたいことか。
子育て中は、自分の睡眠時間を自分で決めること、ホントに難しいです。

毎日忙しく過ごしている人のことを思うと、
「早起きできた〜!(*ˊˋ*)ワーイ」
とか言ってる自分がちょっと恥ずかしくなってきました。

でも、子育てが終わって、
自分の睡眠時間を楽しめる日が来たのは嬉しいことです。

ここからは、子どもが小さかった頃の話
0歳〜
昼寝もすぐ起きちゃう。夜もすぐ起きちゃう、オムツも頻繁、なんで?
なんでこんなに寝ない子なんだろうと、イライラしたり、悲しくなったり、ムカついたり、眠くて眠くて、
「神様が、寝てばっかりいる私に与えた試練なのか?」
なんて思ったりしてました。

3歳
寝てる時、時々息が止まってる!!
びっくりしました。
睡眠時無呼吸症候群って、こんなに小さい子でも起こるの?
病院で診察してもらい、アデノイド肥大と診断されました。
手術でアデノイドと扁桃腺を切除し、その後はよく寝られるようになりました。

寝ないのはその子の特性なのかと思っていたけど、病気の可能性もあるんですね。
寝ている時に無呼吸になってる可能性がある人は、早めの受診が大切です。

参考:アデノイド肥大とは?
子どものいびき(小児の睡眠時無呼吸症候群)睡眠呼吸センター荻窪中尾耳鼻咽喉科医院

問題番号で検索(例 4mx85)

自己紹介


かず
親子で「どんぐり倶楽部」の絵解き文章題をやっていました。
どんぐり仲間、増えるといいな。
(画像無断転載禁止)
(→どんぐり倶楽部の文章題購入方法
(どんぐり倶楽部の環境設定とはちがうところがあります)
趣味はまんがとウォーキング
2025年4月から30日チャレンジ

どんぐり倶楽部ノート

0 (100) 1 (100) 2 (100) 3 (100) 4 (100) 5 (100) 6 (100) いくつ? (51) 人数調べ (26) 速さ (24) 買い物 (20) フンコロガシ (16) フードバトル (16) 図形 (16) 大小サブレ (16) 筋肉豆腐 (16) 宝探し (15) 男女の列 (15) リットル (14) 時計の針 (14) 時間 (14) 赤い花白い花 (14) カード製造機 (13) お砂糖争奪戦競争 (12) 卵タワー (12) 秋の歓迎遠足 (12) アッパ君ガッパ君 (11) 太平洋往復競争 (11) 長さ (11) お菓子 (10) 何回? (10) 割合 (10) 巨大パンダ (10) CD飛ばし大会 (9) CD飛ばし景品あり (9) CD飛ばし滞空時間 (9) カード分配 (9) プランクトン (9) 仕事 (9) 家を出る時間 (9) 計算 (9) お小遣い (8) お花見 (8) サンタさん (8) 位取り遊び (8) 何番目 (8) (8) 向日葵組 (8) 東西南北 (8) 販売 (8) 過不足 (8) テントウムシ小学校 (7) ニョロピクニック (7) 修学旅行 (7) お散歩 (6) ハチマキ (6) マラソン (6) 公倍数・公約数 (6) 分配 (6) 商品券 (6) 自動アメ玉製造機 (6) 自動宿題マシーン (6) カレイのレイちゃん (5) サイダー (5) (5) 消火活動 (5) 賞品交換 (5) 転がりっこ競争 (5) 7桁の数 (4) ひまわりの種 (4) カブトとクワガタ (4) ヒカルぴょん誕生日 (4) ケーキとプリン (3) バラ (3) 先着50名 (3) 平均 (3) 火花飛ばし競争 (3) ウンコバトル (2) カレー (2) モンスターバトル (2) 体重おかしデー (2) 何日目? (2)

ブログ アーカイブ

QooQ