<使用上の注意>
- まとめてやらない!
- ゆっくり、ジックリ、丁寧に解く!
- 必ず絵(図)を書いて、目で考える!
- 暗算はしないで、ひっ算を記録しておく!
- 間違いに気づいても絶対に消しゴムを使わない!
- 計算ではなく、考える過程が大事なのでヒントはもらわない!
- どうしても解けなければ一か月後に再挑戦する!
- たとえ、直ぐには分からなくても
「分からな~い」と言って諦めない!
答えが分からなくても絵(図)は書ける!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●消しゴム厳禁!(間違ったら×を書いておきます)
●一題ずつ、切ってノートに貼って使います。(1ページ1題)
●必ず漢字の読みと意味を教えてあげる。(指導者・保護者と一緒にする)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<使用方法>
- 問題を読んで内容を絵や図で表す。(※数字も全部書き込む)
- 自分が書いた絵や図だけを見て解く。(※文章を読み返さない)
- ヒントはもらわないで、最後まで考える。(※ひっ算も書いておく)
※基本的には読んであげながら一緒に絵を考えます。
我が家のやり方
- 問題文を印刷して、ノート1ページに1問貼って使いました。
- 消しゴムを使わないルールなので、ボールペンを使いました。
- まとめてやらないルールなので、1週間に45分間だけやりました。
- 始めたのが小5と小2だったので、自分で問題文を読んで絵を描いて解きました。
- ヒントは出さないように気を付けました。
- 絵に数字が書いてあるときは「絵に数字が書いてあっていいね」と声をかけたりしました。
最近知ったやり方
クロッキー帳を使うやり方を推奨していました。まとめ
我が家のやり方は、少し古いかもしれません。最近のもっと詳しいやり方がどこかに載っていたと思うのですが…
見つかり次第、更新したいと思います。