世の中のこと
かなり前からテレビと新聞を見てないので、ニュースの取り込み口といえば「Yahoo!のホーム画面」と「X」でした。
今はXを見なくなったので、Yahoo!のホーム画面に出てるニュースしか見てないです。
今はXを見なくなったので、Yahoo!のホーム画面に出てるニュースしか見てないです。
これからは、Xの代わりに、YouTubeでニュースを見ることにします。
(Xは字を読むために動作が止まるけど、YouTubeはながら聞きができるからOK)
暇つぶし
ちょっとした時間に豆知識やライフハックを読みたい時、最近Quoraが好きです。
質問に対する回答が、ランダムにタイムラインに表示されます。
専門家の回答や経験から得た知識の紹介などおもしろく勉強になります。
スクロールしてどんどん新しい記事が表示されるのはXと一緒ですが、文字制限がないため一つ一つの記事にボリュームがあります。
ボリュームのある記事を一つ読むとちょっと達成感を感じて画面を閉じられます。
Quoraで最初に読んで衝撃を受けたのはこの回答です。
ここから引用
“
お気づきになられましたでしょうか?
このビジネスモデル(保険診療に最適化したモデル)で発達障害医療を行う以上は、
子どもが本来発達障害がないにもかかわらず、
子どもが本来発達障害がないにもかかわらず、
いろいろな場面で問題行動を起こして周囲を困らせるケースに対して(そのような場合は家族というユニットの機能不全が原因のことが多いのですが)、
親へのカウンセリングという形で介入できない
のです。
そして結果、割りを食うのは子どもたち
なんですよね...
親にわかってもらえない不全感が強いから...
色々な問題行動をしているのに(メッセージを送っているのに)
私の欠陥ばかり
探してるんだね...
”
引用終わり
発達障害ビジネス.... ぞくっとしました。
地震情報
これは、X見ちゃうかも
情報が早い!