思い出整理6日目 フォトスキャンのコツ

2025/06/06

30日チャレンジ

フォトスキャンをする時、青みが強い写真になってしまうのはどんな時か検証してみました。

1. 明るい窓辺で「光の反射除去」オン
2. 明るい窓辺で「光の反射除去」オフ
3. 部屋の電気をつけて「光の反射除去」オン
4. 部屋の電気をつけて「光の反射除去」オフ

1. 明るい窓辺で「光の反射除去」オン

2. 明るい窓辺で「光の反射除去」オフ

3. 部屋の電気をつけて「光の反射除去」オン

4. 部屋の電気をつけて「光の反射除去」オフ

1. 明るい窓辺で「光の反射除去」オン

2. 明るい窓辺で「光の反射除去」オフ

3. 部屋の電気をつけて「光の反射除去」オン

4. 部屋の電気をつけて「光の反射除去」オフ

結果

・元の色に近いのは、明るい窓辺でスキャンした時
・部屋の電気で、青みが出てしまうことがある。
・反射が出てしまう時は、「光の反射除去」をオンにすると反射が映らない。

コツ

・昼間の明るい時間に、窓辺でスキャンするのがおすすめ。
・スキャンする時、写真に光の線が見えなければ、「光の反射除去」をオフにすると仕事がはかどる

その他

・昨日部屋の電気をつけてスキャンした時、青っぽくなる時とならない時がありました。もともとの写真の色味が関係するのか?光の入り具合が関係するのか?詳しい仕組みは分かりませんでした。
・パソコンの大きな画面で見ると、画質が悪く感じる時があります。もともとL版の小さな写真なのでスマホサイズで見れば問題ないです。

写真に一言

写真の左はじギリギリに小さなスノーボーダー
私の写真の腕前が下手すぎる…
なぜこの写真を取っておいたのか?

問題番号で検索(例 4mx85)

自己紹介


かず
親子で「どんぐり倶楽部」の絵解き文章題をやっていました。
どんぐり仲間、増えるといいな。
(画像無断転載禁止)
(→どんぐり倶楽部の文章題購入方法
(どんぐり倶楽部の環境設定とはちがうところがあります)
趣味はまんがとウォーキング
2025年4月から30日チャレンジ

どんぐり倶楽部ノート

0 (100) 1 (100) 2 (100) 3 (100) 4 (100) 5 (100) 6 (100) いくつ? (51) 人数調べ (26) 速さ (24) 買い物 (20) フンコロガシ (16) フードバトル (16) 図形 (16) 大小サブレ (16) 筋肉豆腐 (16) 宝探し (15) 男女の列 (15) リットル (14) 時計の針 (14) 時間 (14) 赤い花白い花 (14) カード製造機 (13) お砂糖争奪戦競争 (12) 卵タワー (12) 秋の歓迎遠足 (12) アッパ君ガッパ君 (11) 太平洋往復競争 (11) 長さ (11) お菓子 (10) 何回? (10) 割合 (10) 巨大パンダ (10) CD飛ばし大会 (9) CD飛ばし景品あり (9) CD飛ばし滞空時間 (9) カード分配 (9) プランクトン (9) 仕事 (9) 家を出る時間 (9) 計算 (9) お小遣い (8) お花見 (8) サンタさん (8) 位取り遊び (8) 何番目 (8) (8) 向日葵組 (8) 東西南北 (8) 販売 (8) 過不足 (8) テントウムシ小学校 (7) ニョロピクニック (7) 修学旅行 (7) お散歩 (6) ハチマキ (6) マラソン (6) 公倍数・公約数 (6) 分配 (6) 商品券 (6) 自動アメ玉製造機 (6) 自動宿題マシーン (6) カレイのレイちゃん (5) サイダー (5) (5) 消火活動 (5) 賞品交換 (5) 転がりっこ競争 (5) 7桁の数 (4) ひまわりの種 (4) カブトとクワガタ (4) ヒカルぴょん誕生日 (4) ケーキとプリン (3) バラ (3) 先着50名 (3) 平均 (3) 火花飛ばし競争 (3) ウンコバトル (2) カレー (2) モンスターバトル (2) 体重おかしデー (2) 何日目? (2)

ブログ アーカイブ

QooQ