思い出整理1日目 YouTubeを見て片付けのやる気を出す

2025/06/01

30日チャレンジ

ずっとずっと気になっていること、それは大量の思い出!

リビングの本棚を占領するファイルに入った印刷物、ハガキ、写真たち。
リビング収納の引き出しを占拠する写真、アルバム。
納戸には卒業アルバムや思い出の品。
とにかくすごい量!
でも、何年も中身は見てない 0h, no.

「いつか、そのうち」と心に引っかかったまま後回しにしてきた場所…

「よし、やるか!30日チャレンジで、整理してみるか!」

とりあえず、ファイルを何冊か見返してみました。

「懐かしい〜。かわいい〜。え?こんなものまで。
こんな写真が!あ〜、とりあえず飾っておくか
これは、とっておいた方がいいかも…
うそ…手がつけられる気がしない…」

そっと戻す
「またにするか」

でもここで諦めたら、この先ずっと気になったまま毎日を過ごすことになってしまう。
誰か〜、私の背中を押してください。
YouTubeさんお願いします。

なぜ!捨てられない?3つの理由と写真を捨てる「超」具体的な6つの方法/死ぬまで待つ必要はない(自己理解片付け ハンド)2020/1/27(11:34 )

【就活片付け】思い出の整理3選!写真・デジタルデータ・エンディングノート(お片付け研究室チャンネル)2020/7/8(10:19)

【全捨離】昔の写真もいますぐ捨てなさい。玄関にある写真も、お財布の中の写真も新しいものに。(開運マスター櫻庭露樹の運呼チャンネル)2020/7/20(12:38)

他にも写真の整理をしている動画がたくさんありました。
題名を見ただけでもやる気が出てきます。

「写真の整理はやった方がいい!」という気持ちになりました。ありがとうございます。

今日は初日なので、捨てやすいところから。

中学の学校だよりを捨てました。
えーっと、何年前に卒業した?!
確かに、でも子どもの名前や写真が載ってると、捨てにくくて ( *´`)エヘ

全体に対しては本当にチョットだけど、思い出整理を始めることができました。ヨシッ

30日チャレンで、思い出整理がんばるぞ〜 ٩( ° °)۶ エイエイオー!

問題番号で検索(例 4mx85)

自己紹介


かず
親子で「どんぐり倶楽部」の絵解き文章題をやっていました。
どんぐり仲間、増えるといいな。
(画像無断転載禁止)
(→どんぐり倶楽部の文章題購入方法
(どんぐり倶楽部の環境設定とはちがうところがあります)
趣味はまんがとウォーキング
2025年4月から30日チャレンジ

どんぐり倶楽部ノート

0 (100) 1 (100) 2 (100) 3 (100) 4 (100) 5 (100) 6 (100) いくつ? (51) 人数調べ (26) 速さ (24) 買い物 (20) フンコロガシ (16) フードバトル (16) 図形 (16) 大小サブレ (16) 筋肉豆腐 (16) 宝探し (15) 男女の列 (15) リットル (14) 時計の針 (14) 時間 (14) 赤い花白い花 (14) カード製造機 (13) お砂糖争奪戦競争 (12) 卵タワー (12) 秋の歓迎遠足 (12) アッパ君ガッパ君 (11) 太平洋往復競争 (11) 長さ (11) お菓子 (10) 何回? (10) 割合 (10) 巨大パンダ (10) CD飛ばし大会 (9) CD飛ばし景品あり (9) CD飛ばし滞空時間 (9) カード分配 (9) プランクトン (9) 仕事 (9) 家を出る時間 (9) 計算 (9) お小遣い (8) お花見 (8) サンタさん (8) 位取り遊び (8) 何番目 (8) (8) 向日葵組 (8) 東西南北 (8) 販売 (8) 過不足 (8) テントウムシ小学校 (7) ニョロピクニック (7) 修学旅行 (7) お散歩 (6) ハチマキ (6) マラソン (6) 公倍数・公約数 (6) 分配 (6) 商品券 (6) 自動アメ玉製造機 (6) 自動宿題マシーン (6) カレイのレイちゃん (5) サイダー (5) (5) 消火活動 (5) 賞品交換 (5) 転がりっこ競争 (5) 7桁の数 (4) ひまわりの種 (4) カブトとクワガタ (4) ヒカルぴょん誕生日 (4) ケーキとプリン (3) バラ (3) 先着50名 (3) 平均 (3) 火花飛ばし競争 (3) ウンコバトル (2) カレー (2) モンスターバトル (2) 体重おかしデー (2) 何日目? (2)

ブログ アーカイブ

QooQ