思い出整理21日目 どう整理したいのか?最終地点と方向性を考える

2025/06/21

30日チャレンジ

20日間フォトスキャンを続けてきて、もやもやする気持ちが出てきてしまいました。

思い出や写真の整理ってどうするのが正解なの?

「データ化して全捨て」と単純に考えていたけれど、気持ちがついていきません。

とりあえず、休憩。
「他の人がどうやって思い出や写真の整理をしているのか?」ネットサーフィンタイム。

・写真箱に入るだけに厳選する人
・全部データ化して捨てる人
・きれいにアルバムを作る人
・飾る写真を更新して、最近の情報を見える化する人
・かさばるアルバムは捨てる人

人それぞれ、写真の保存方法、思い出の管理方法には正解がないことがわかりました。

誰かの意見で思い出整理をしたら、失敗してしまう!

自分がどうしたいのか?
いったん考える時間を持つことにしました。

方針が決まったら、きっとサクサク整理が進んでいくことでしょう。

まず、現状の問題点
・量が多い
・見てない

最終的にどうあって欲しいのか?
・全部の写真や思い出をデータ化
・Googleフォトにアップロードした写真の日付けを修正
・ファイルフォルダにきれいに整理
・外付けハードに保存
・時々見たくなるものだけファイルにはさんで、時々見る
・しまいっぱなしだった写真は捨てて、スペースを空ける

写真整理の終着点は、はるか彼方ですが、
「とりあえずデータ化」と「全部捨てるのではない」という方向性が決まりました。
また明日からも、スモールステップで進めていきたいです。

問題番号で検索(例 4mx85)

自己紹介


かず
親子で「どんぐり倶楽部」の絵解き文章題をやっていました。
どんぐり仲間、増えるといいな。
(画像無断転載禁止)
(→どんぐり倶楽部の文章題購入方法
(どんぐり倶楽部の環境設定とはちがうところがあります)
趣味はまんがとウォーキング
2025年4月から30日チャレンジ

どんぐり倶楽部ノート

0 (100) 1 (100) 2 (100) 3 (100) 4 (100) 5 (100) 6 (100) いくつ? (51) 人数調べ (26) 速さ (24) 買い物 (20) フンコロガシ (16) フードバトル (16) 図形 (16) 大小サブレ (16) 筋肉豆腐 (16) 宝探し (15) 男女の列 (15) リットル (14) 時計の針 (14) 時間 (14) 赤い花白い花 (14) カード製造機 (13) お砂糖争奪戦競争 (12) 卵タワー (12) 秋の歓迎遠足 (12) アッパ君ガッパ君 (11) 太平洋往復競争 (11) 長さ (11) お菓子 (10) 何回? (10) 割合 (10) 巨大パンダ (10) CD飛ばし大会 (9) CD飛ばし景品あり (9) CD飛ばし滞空時間 (9) カード分配 (9) プランクトン (9) 仕事 (9) 家を出る時間 (9) 計算 (9) お小遣い (8) お花見 (8) サンタさん (8) 位取り遊び (8) 何番目 (8) (8) 向日葵組 (8) 東西南北 (8) 販売 (8) 過不足 (8) テントウムシ小学校 (7) ニョロピクニック (7) 修学旅行 (7) お散歩 (6) ハチマキ (6) マラソン (6) 公倍数・公約数 (6) 分配 (6) 商品券 (6) 自動アメ玉製造機 (6) 自動宿題マシーン (6) カレイのレイちゃん (5) サイダー (5) (5) 消火活動 (5) 賞品交換 (5) 転がりっこ競争 (5) 7桁の数 (4) ひまわりの種 (4) カブトとクワガタ (4) ヒカルぴょん誕生日 (4) ケーキとプリン (3) バラ (3) 先着50名 (3) 平均 (3) 火花飛ばし競争 (3) ウンコバトル (2) カレー (2) モンスターバトル (2) 体重おかしデー (2) 何日目? (2)

ブログ アーカイブ

QooQ