こんまり流 ズルズル先延ばしを一発で解決する方法!
【公式】こんまりちゃんねる 2025.5.31(7:46)
(pick up)
・やりたいと思っっていて、その解決法もわかっているけど、ズルズルと1ヶ月経ち2ヶ月経ち…
・例えば、次は書類の片付けをしたいと思って、やり方はわかっていて、「すべてのカテゴリーのものを全部出して積み上げて1枚1枚ときめくものを残していく」
・わかっているけど、時間が経っちゃう…
・そっか!完璧じゃなくていいんだ!
・ズルズル先延ばしにしていることがあったら、やりたいことを「人に高らかに宣言する!」
コメント欄がよかったです(共感)
・明日からやろうと思っていたら10年経ってしまいました
・今日!!必要のない物をじゃんじゃん捨てて、家をスッキリさせます!
こんまりさん、やる気が出る動画ありがとうございます。
今日は、思い出カテゴリーのものを全部出してみます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
さて、全部出して並べてみました
なるほど、これを30日で整理していくわけか。写真を撮って俯瞰(ふかん)できてよかったです。
写真の整理をする前に、気持ちの整理から
どうして写真整理をしたいと思ったか?
・写真の置き場所が決まらなくて、ずっとリビングにあるのが気になっている
・とりあえず置き場のはずが、ずっとそこにある…けども、他に置くところがない
・リビングは物置きじゃない
・普段の生活で、写真や思い出を見てない
・ファイルは、とりあえず入れただけの状態で中身がバラバラ
・データにして置き場所を減らしたい
・写真はグーグルフォトで見ているので、全部そこで見られるようにしたい
・YouTubeで終活動画を見て、「写真を片付けなくては」と思った
・いつかやろうと思って、目に入るたびに気になってしまう
・例えば、引っ越ししなければならなくなった時に全部持っていくか?
・これからを楽しむために、過去のものをスッキリさせたい
・取っておいたものを見て、子育ての思い出を振り返りたい
今日は、ファイルの中から交通博物館のパンフレットと植物園のパンフレットを捨てる方に。
息子と一緒に何度も行った秋葉原の交通博物館。懐かしいな。
パンタグラフの操作が好きで、ボタンを押してガシャンガシャン上げたり下ろしたり。小さい子も楽しめる体験型の施設は本当にありがたかったです。
明日はたくさん時間が取れるので、データ化をがんばる!