今日は、寝る前に台所の床を拭く活しました。
さて「拭く活とは?」をGoogleで検索したところ、わかりやすくAIがまとめてくれました。
「拭く活(ふくかつ)」とは、家の中の気になる場所を布で拭く掃除活動のことです。単なる掃除ではなく、心を整えたり、部屋に「福」を呼び込むという意味合いも含み、「福活」とも呼ばれます。
インフルエンサーのYASUKICHIさんが提唱し、特に1日数分から始められる小さな習慣として広まっています。
私が「拭く活」を最初に見たのはYouTubeだったので、インスタのYASUKICHIさんのことは知りませんでした。
さっそく、YASUKICHIさんのインスタに行ってみました。
お兄さんが、スッキリした部屋のあちこちを拭き掃除している動画でした。
部屋がめちゃキレイで、よく動いてる!
棚の上を拭くときは、物をどけて全部拭いてて、すごい!これが拭き活か!
今、家のリビングの机の上とカウンターの上は、やりかけの用事と読みかけの本でカオス。
拭く活したかったら、片付けしないとね
YASUKICHIさんのインスタはやる気が出る動画だったので、また見に行きたいです。